はいさーい!
今日は激熱観光スポットを紹介します(^^♪
「道の駅かでな」
住所:沖縄県中頭郡嘉手納町屋良(字)1026−3
グーグルマップで確認する
沖縄にも駅があるのかって!?
→あります(^^)/
電車がないものですから、かく市町村に道の駅ってのがあって、休憩所になってたり観光情報や地域の特産品を販売してたり、楽しいとこですよ。
んで、この嘉手納って地域はやっぱり米軍基地が有名ということで、
嘉手納基地が一望できるのが最大の魅力!
めったにみられない戦闘機や輸送機が目の前に!
↑こんな建物。 駐車場もたくさんありますのでレンタカーでも大丈夫。
それにしても暑い!! 沖縄の真夏日真っ只中!
↑とりあえず売店に入りました。
ふうー。 中はエアコンがきいててすずしー!
見ると、お土産やここでしか買えないものがたくさんありました。
中でも基地関連のTシャツは人気商品みたいですね。
そうそう、こっちではよくアメリカ人をみますが、ホントにこんなTシャツにジーパンをつけてる。
アメカジ?
↑ほかにもこんなものも売ってたり。 笛?
↑さて、最上階へ。
高いところだけあって、風が強い!
そして広がるパノラマ!
久々に見たけどすげー。 ほんと広い!。
↑ほんとにいい天気だったので、空、基地、道路を入れて撮影。
いやー平和ですなあ。 ぜひこの平和が続いてほしいものです。切実。
↑と、ここでものものしい雰囲気に!
多くの報道陣がこのようにカメラを構え出しました。
この光景は意外と多く、手前の机は報道関係者用とされて、新聞社とかテレビ局とかの専用机が常設されています。
いったい何が始まるんです・・?
↑飛行機が目の前に現れた! 報道陣はこれを撮ってたんですね。
なんていう飛行機だろう。
戦闘機ではないっぽいけど、輸送機かな?
↑まさに米軍ってかんじの飛行機。
グレーのつや無し塗装。
大型旅客機と比較すると小さいけど、それでもデカい!
これが実際どこかの地域に行ってるんですよね。
以前はこの嘉手納基地から海外の戦争してるとこに戦闘機が飛んで行ったこともあります。
飛行機の離着陸の様子が動画でとれたので、見て行ってください!↓
飛行機着陸の映像を撮影できました!→ youtubeをみる
巨大輸送機 離陸準備映像→ youtubeを見る
↑この展望台には売店もあって、ここでデザートや飲み物を飲みながら休憩できます。
最近から、観光客も多くなってきてて、次第に有名なとこになってきてる。
ここだけの情報だけど、この道の駅かでなは数年後に大リニューアルされるんだ。
さらに近代的な建物になって、売店やイベントをもっと取り入れた感じになる。
そのときには沖縄に鉄軌道が整備されるから、那覇空港から嘉手納にも行きやすくなる!
今後の嘉手納は要チェック!!
↑今のところはこの看板が目印になっています。
ここは単に面白いとこでもあるし、やっぱり米軍基地ってことで考えされられるとこでもありますね。いまはいつ戦争になってもおかしくないくらい、緊迫してる世界情勢。基地があるおかげで平和ってのもあるし、基地があるせいで危険って意見もあります。沖縄の県民全体がその意見で分かれてるってのも事実だから難しい。
うーん、あなたはどう思います?
ではでは。