おいしさと品数に驚愕! ホテル「ヒルトン」のディナービュッフェ

北谷町美浜のホテル「ヒルトン」 高級感あふれる外観通り、ホテルディナーもすごかった! 沖縄特有の料理はあるのか、ホテルならではのメニューはあるのか、 チェックしてまいりました!今回も写真たっぷりです。

ホテルの詳細

p_20161029_175817_r 住 所:北谷町美浜40−1
電 話:098-901-1111
公式HP:http://hiltonhotels.jp/hotel/okinawa/hilton-okinawa-chatan-resort

場所はここ

ホテルのラウンジは3階にあり、物凄い光景になっていました。 p_20161029_180720_r ↑ 水がしたたる建造物です。 なんだこりゃ!って思わず言ってしまいました。 ホテルのロビーからも見え、見てるだけで癒されます。 p_20161029_180821_r ↑ベランダからは北谷の海を一望できます。
ホテル全体の風景もまさにリゾートという感じで隙がありません(笑)

ビュッフェ「スリユン」

p_20161029_202841_r ↑ここが今回行ったところです。 ホテルの3階。入口を入って左側のところにあります。

p_20161029_181058_r ↑料金表です。一般的なコース料理はだいたい5,000円~ですが、食べ放題で3,200円なのでお得感があります。 (実際にはこれにチャージ料金が会計時にプラスされます。)

内装・席

p_20161029_191739_r ↑中の様子です。 とても綺麗に整ったテーブルで、たくさんの方が利用できるよう、広く作られています。 一人一人の幅も余裕があり、お皿を何枚も持ってきても大丈夫なようになっています。 席は見た感じ150人は入りそうでした。

料理をとる!

寿司

p_20161029_192351_r ↑寿司は数種類あり、女性の方でも一口で食べられるようなサイズになっています。
皿にはいっているのはシャリが黄色くなっていますがちらし寿司です。
p_20161029_192356_r ↑カツオのたたきです。 となりには薬味もあり、その種類も豊富にそろっていました。 これも新鮮でおいしかったー!

p_20161029_192511_r ↑ポークバーベキューです。 これが一番おいしかった!
やわらかくてうまみがしっかりした豚肉に、 タイ料理で使われるという甘辛ソースをつけて食べます。 まじで最高。
肉はこの他にもステーキなどがありました。 p_20161029_191835_r
↑カレーもあります。ただのカレーではなく、タイ式のカレーらしく、
とろとろに煮込まれた肉がたっぷり入っていました。

沖縄料理

p_20161029_194400_r
↑左がタコライス、右が沖縄そばです。
ただの沖縄そばではなく、なんと月桃そばが提供されていました。
月桃そばとは・・・

 月桃では、素材と調理法にこだわっており麺は、麺本来のツルシコ感を味わって頂く為に手打ちでつなぎに漕水ではなく、むかしながらの木灰汁(灰をひたした上澄み水)を使用しており沖縄そば本来の味をお楽しみいただけます。月桃粉を練り込み沖縄らしい爽やかな香りの麺をオリジナルつけ汁でお楽しみ下さい。 

タイ料理コーナー

p_20161029_191855_r
↑スリユンではタイ料理にこだわりがあるらしく、鶏肉の揚げ春巻き、
カニカマのビーフンなどがありました。いままで食べたことのないような味が楽しめます。ビーフンはバルサミコスがきいてて独特の風味。
春巻きは万人受けしそうな感じのものでした。

揚げ物

p_20161029_191921_r↑私が大好きなコーナーです(笑)
から揚げに、イカリングなどがありました。
イカリングは特製のタルタルソースを付けてたべます。これがまた最高。

パスタ&ポテト

p_20161029_191938_r
↑シャケときのこのクリームパスタ、そしてポテトです。
これがまた濃厚でおいしかった~!

p_20161029_183229_r
↑こんな感じに盛り付けました。
一つのさらにたくさん入れず、ちょっとずつ盛り付け。
なんか高級感出ないですか?(笑)

でも何回も取りに行くのが面倒なので、やっぱりたくさん入れちゃいます(*^_^*)

パン

p_20161029_190034_r
↑ごはんものは控えているという方にもパンを数種類用意されていました。
一つ一つが小さくなっていて、食べやすくなっていますね。

お待ちかねのデザート!

p_20161029_190013_r
↑時期はハロウィンということで、この見栄え!
パンプキンマフィンにイチジクのタルト、イチゴのケーキ、クルミのケーキなどかなりの数がありました。

まだまだあります!

p_20161029_195115_r
↑新鮮フルーツ各種。
右に移っているものはぜんざいです。沖縄のぜんざいはあったかいものではなくて、冷たいものが一般的です。なので、デザートの部類に入るのです。

p_20161029_192042_r
↑アイスクリームに至っては特殊な装置でその場で作ってくれます。
氷の土台を利用して削るようにしてアイスを採取(?)していきます。
p_20161029_195053_r
↑ホワイトチョコのフォンデュ!
マシュマロ、クルミ、フルーツ、パン、などなど、いろんなものが用意されていて、ホワイトチョコをコーティングすることができます。
私はフォンデュというとチーズやチョコなどは見たことありますが、ホワイトチョコは初めて見ました。
これには女性の方はかなり喜ばれるのではないでしょうか?
またこれらデザートとコーヒー(もちろん飲み放題)が最高にあうんですよね~。たまりません!

最後に

p_20161029_201448_r
料理の品数、おいしさ、店員のサービス、雰囲気、どれをとっても一流のものでした。
汚れたお皿は何も言わないでも店員が下げてくれるし、こちらの問いかけには満面の笑顔で対応してくれます。至れり尽くせりとはまさにこのこと。

お値段は大人一人3,200円+サービス料が付きますが、それでも来てよかったと思える値段です。
店員さんの話によると、ディナーのほうはメニューはほとんど同じ。ランチビュッフェのほうは時期に応じて変わっていくそう。ちなみに最近だと北海道フェアというものを実施しているのだとか!

1回ですべての料理を食べることができなかったので、また来たいと思います!

なにかご質問あればコメントどうぞ~

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください