沖縄市に昔からあるショッピングセンター。
ロージャースなどの高級店が立ち並ぶプラザハウスの中に「ばん傘」はありました。
一言でいうと、ほんとにおいしい和食。
久々に和食を食べ、改めて日本人でよかったなと思えるところでした。
沖縄市 プラザハウス
↑こちらがプラザハウスの外観。
なんとウィキペディアにプラザハウスの詳細があったので見てみてください。
ウィキペディアを見る
なんと日本で最古の複合型ショッピングセンターだったとか!
↑内部の様子です。
吹き抜けではないのですが、陽が差し込む構造なっており、
緑と日光が気持ちよく感じられるレイアウトになっています。
「ばん傘」店舗紹介
では今回の食事処のばん傘の詳細をレポート。
住所 沖縄県沖縄市久保田3-1-12 プラザハウスショッピングセンター3F
営業時間 11:30~23:00
電話番号 098-930-1910
↑ばん傘の手前の風景です。
和を意識して雰囲気作りされていますね。
待ち席がおしゃれ。
↑こちらが入口です。
わかりやすいですね。
ちなみに、ばん傘はちょっと前まで沖縄に数店舗あったのですが、
現在ではこのプラザハウス店が唯一の店舗になったそうです。
メニューを見てみる
↑ランチタイムのメニューです。
コーヒー好きの私としては、フリードリンクサービスがありがたい(^o^)
私はちらしセットを頼みました。
さてどんなものがでてくるのかな。
↑こちらは昼時でない、一般的なメニューです。
やはりプラザハウスが高級なだけあって、こちらも相応な価格となっています。
でもおいしそう!
↑定食なども種類豊富ですね。
しかも量が多くて満足度高そう!
注文の品 到着
↑まずは同伴者の品がきました。
お昼の日替わりランチセット 800円 です。
ご飯は、白米か玄米かを選ぶことができます。
ボリュームがあって、すごくおいしいと言っていました。
特に汁物が「魚汁」になっているところがポイント高し!
↑私が頼んだものが来ましたー!
ちらしセット 1,000円!
まずびっくりしたのが、お膳の大きさ!
肝心のちらし寿司が小さいのではないかと思われるかもしれませんが、
実際は結構大きかったです。
しかもうまい!
普段はサンエーなどのスーパーのちらし寿司しか食べてませんでしたが、
今回のような本格的なちらし寿司を食べたのは久々で、感動しました。
酢飯の酸っぱさと甘さのバランスが程よくて、刺身だけで食べても本当においしい。
その酢飯と刺身が、最高にマッチしてる一品でした。
↑そしてこの茶碗蒸し。
しいたけの香りがふわーとして、肉、ニンジン等の具とお出汁のうまみが最高。
あまりにもおいしそうだったらしく、連れの者に何もいわず食べられちゃいました(笑)
完食&感想
冒頭でも書きましたが、いやーほんとに和食っていいですね。
最初、お昼で1,000円って正直ちょっと高いんじゃないかと思いました。
でも、ちらし寿司を一口食べて、その思いは一変。
これはまた来たい。何度でも食べたい。
そう思えるお店でした。
ここに来るみなさんもそう思っておられるのか、平日のお昼時、満員でした。
お店の内装も写真を撮りたかったのですが、お客さんがいっぱいで撮れそうになかったです。
ここも本当におすすめ。ぜひ行ってみてください。
沖縄市はおいしい店いっぱいあるな~