沖縄の今と昔が見える場所 名護市営市場

国道から少し中道に入ったところ、名護市営市場。
地元に古くからある市場と、モダンな店が交じった独特な雰囲気。
名護といえば国道沿いの市街地が有名ですが、私はここの市場も一発で好きになりました。
なぜなら。。。のちほど紹介します♪

場所はここ

市場の外観&駐車場入り口

 

p_20161123_145435_r
↑国道から城一丁目を右に曲がり、まっすぐいって見えてくるのがこの光景です。
この入口が目印。
市場で買い物をすれば駐車料金が無料になりました。

ここは最近リニューアルされたようです。
かつては古めかしい市場だったみたいですが、外観はモダンな沖縄によくあるような雰囲気の建物になっていました。さっそく中に入ってみましょう。

さくら食堂

p_20161123_134303_r
↑ここに来るまでにお腹がすいてしまったので、こちらで腹ごしらえ。
私の両親からここがおいしいよと口コミを頂いたので、ここに来ました。

p_20161123_134738_r
↑内装はこんな感じです。
やっぱ沖縄の食堂ってこんな感じですね。
かしこまった感じは一切なく、短パンとTシャツで来られるような感じです。
家族連れも結構いて、賑わっていました。
p_20161123_134550_r
↑メニューの一部です。
食堂のいいところって安いんですよね。
これがほんと好き。
p_20161123_134351_r↑また気前のいいことに、紅茶・コーヒーなどは飲み放題です。
自分で作ってねって感じですね。

p_20161123_140622_r
↑珍しく私が注文したものから来ました。
ポークのイタリア風定食です。
これで650円というから驚き!
ご飯・おひたし・ポーク・サラダ・そば・ぜんざい。

p_20161123_140630_r
↑トマトのいい香りがします!
さっくりころもにつつまれたポーク、あっさり味付けされ、トマトのおいしさが際立つ一品です。
美味しかった~
p_20161123_141416_r
↑こちらは彼女がオーダーしたレディース定食。
おいしいといっていたので、自分も食べさせてもらいました。
びっくりしたのが、この汁物。
こんなおいしい出汁はじめて食べた・・・。
あとで店員さんに聞いたのですが、沖縄そばの出汁をつかっているそうです。
それ以上の詳細は企業秘密みたいでした(^^♪

ナゴ セレクトショップ

p_20161123_143744_r
↑おいしいものをたべたので、周辺のお店に出向いてみました。
ナゴセレクトショップと看板があります。
p_20161123_143459_r
↑おお~ オーガニックや自然食品などを扱っていますね。
雰囲気も素晴らしくいい感じで、木の香りで溢れています。いやされる~♪

p_20161123_143421_r
↑オール木製のオセロです。
やっぱ木の製品ってやわらかい感じでいいですよね。
手触りとかがほんと良くて、子どもと遊ぶのにもよさそう。

p_20161123_143450_r
↑ほかにもここでしか手に入らないようなものがたくさん売られていました。
おそらく、名護の特産品です。
奥に泡盛も見えます。あの有名な國華が売られていました。

スイーツ・ケーキ

p_20161123_144138_r
↑あまいものはいかがですか?(笑)
入口の華やかさにつられて入っちゃいました。
試食もできておいしかったので、チョコタルトを購入。
紅いもタルトもおいしかった~。
あの「お菓子御殿」のタルトより酸味がきいてて、こっちのも好き。
p_20161123_144423_r
↑沖縄に昔からあるスイーツということで、こんなのもありました。
お祝い、お盆、冠婚葬祭などで使われるお菓子です。
このようなお菓子を仏壇の前にお供えしたり、お墓の前にお供えしたりします。
昔の人からすると、甘いものはそれだけでごちそうだったようで、手前の「白ハス」というのはほとんど砂糖の塊です(笑)
ぜひ濃いお茶と一緒にどうぞ。

お土産品店

p_20161123_144709_r
↑よくあるお土産品店もありました。
ここでしかみられないようなTシャツ、ミニタオル、食品などがあります。

市場

p_20161123_144817_r
↑これなんだかわかりますか(笑)
実は結納の際に使われるものです。
これを参列者の方にごちそうするものとして用意されます。
最近は結納でもこれは省略されたりしますが、
画像くらいの大きさになるとフルコースレベルですね。

p_20161123_143935_r
↑あ、これが一番市場っぽい風景ですね。
いろんな野菜、果物、精肉、魚、魚介類、なんでもありました。
戦前、昔の市場ってこんな感じだったんだなあってタイムスリップしたような感覚になります。

パン屋さんがあった!
p_20161123_145256_r

市場の少し外れたところにちっさなパン屋さんを発見。
とりこぱんというそうです。あたりには香ばしいいい匂いが立ち込めています。
私はパンには目がないので、さっそく購入しました。
食パンとフレンチトースト、黒糖メロンパンを購入。
持ち帰って車で食べることにしました。

とりこぱんホームページ↓
http://natsume-torico.com/

p_20161123_145639_r
これが超大当たり!
まじでおいしかった!
香ばしいこげがかりっとして、中身はふんわり。
いままで食べたフレンチトーストでぶっちぎりで一番おいしい。まちがいない。
彼女も名護にきたらぜったいことりぱんに寄ろうって頻繁に言っていました。
フレンチトースト一つで彼女と私はほんとにとりこにされてしまいました。

このような新しい発見があるから旅って面白いですよね。
長年沖縄に住んでいますが、まだまだおいしいもの、楽しいことはたくさんありそうです。

とりこぱんはほんとおすすめ。またきます。
沖縄のおすすめスポット、おいしいところがありましたら、ぜひコメントください(^^)/

 

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください