超旨いラーメン店。沖縄市の北京亭って知ってますか? 

※このお店は店主が高齢の為みなさんに惜しまれながら2021年11月に閉店しました。
本当にお疲れさまでした!
記録のために記事は残しておきます。


こんなところに、こんな旨いラーメン店があるのか!?
これはいろんな方に知ってもらわねば!
という感じで今回も写真多めで食レポしていきます。
ちなみに、裏メニューも出てきます(´∀`)

店  名:「北京亭」
開店時間:夕方~22時くらい (店主の気分によって変動)
場  所:沖縄市のパルミラ通り

〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目6−6

早速行ってみた!

↑幻想的なイルミネーション。ここがパルミラ通り。
季節によってはきれいなライトがちりばめられます。
パルミナ通りは沖縄市の一番街というところのすぐそばにあります。

↑そのパルミラ通りの半ばくらいにこの看板ドアが見えてくるはず。
ここが「北京亭」です。
いい感じの入口ですね。

入ってみると

↑店内はこんな感じです。
こじんまりした店内ですが、なんと知名オーディオがありました!
カウンターの右側にみえる銀色の筒状のもの、これがスピーカーとなっており、
一台数十万円します☆
これがとにかく音が良い! 店内では昭和の歌謡曲をメインに店主の気分でいろんな音楽を楽しめます。この雰囲気GOODです!


↑メニューです。
種類は一般的なラーメン店のラインナップ。
おいしそうですね~
右と左は全く同じメニューですが、沖縄市位置する北京亭は外国人のお客さんも多く来店されるので、英語のメニューも用意されていました。

私は「五目ラーメン」をチョイスしました。

  ラーメンきた!


↑五目ラーメンがきました!
具沢山のラーメンに、とろみのある餡かけがのっており、めちゃめちゃ旨そう!

さっそくいただきます(´∀`)


↑これマジでおいしいです。
ベースは醤油ラーメン。これだけでもおいしいのに、
五目のあんかけで深みをさらに出した最高の味。

おいしいのには訳があります。
店主(ナカモトさん)はかなりの行動派で、何十年も前に中国で料理の修行をしていたそうです。
そして1972年の沖縄が復興して少しくらいのときに店を構え、当時の沖縄県民を元気づけながらラーメン店を経営していったそうな。
沖縄の歴史とともに、歩んできた味なんです。

どおりで最近できたようなラーメン店と一線を画する味がありました。

まさかの裏メニュー!?

 


↑これ、先ほどのメニューにはない「たまごラーメン」です。
常連になってくると、こんなラーメンも作ってくれます。
これがまたやさしい味でおいしかった~♪

ごちそうさま☆


↑完食しました~
超満足(´∀`)

↑食べ終えたらこんな感じでカウンターにお皿を返却しましょう。
そうすれば店主(ナカモトさん)がキッチンからでなくても皿を片付けられます。

あ、大事なこと。
北京亭で1000円以上食べたら、駐車料金が無料になるので必ず店主からもらってくださいね。

駐車場はここ。


↑一番近いのがこの駐車場。
いつもは有料の駐車場だけど、さっき記載した通り、北京亭で1000円以上食べると料金が無料になりますよ(・∀・)

北京亭でご飯を食べると、なんかほんわかした雰囲気になって、来て良かったな~
またこよう~ ってなります。
一人でも気兼ねなく行けますし、カップルや家族で行くのも超おススメです。

 

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください