海が見えるカフェ。石川のカフェ街にある「NIWA CAFE」

2018年の春、沖縄はもう夏のような日差しになってきています。
海もエメラルドグリーンに輝いており、南国のにおいがただよってまさに沖縄って感じの雰囲気です。
そんな最高のロケーションを楽しみながらのカフェがうるま市の石川にあるということで行ってきました!

海! 青い海!


↑カフェ街のところから見える海です。
地元民の私達からみても綺麗
日差しはきつくなってきましたが、風がまだつめたく、気持ちの良い最高のカフェ日和となりました♪

↑石川の海沿いの道を車で走らせていると、このような目印が見えると思います。
(この看板自体は別のカフェのものですが、これが分かりやすい目印なので・・・)

詳しい場所はこちらです↓

NIWAカフェに着いた!


↑こちらがNIWAカフェの外観です。
沖縄で言ういわうる外人住宅ってやつで、コンクリート作りの小さな住宅です。
外観は全部同じですが、中は工夫を凝らした内装になっています。

NIWAカフェに入ってみた!


↑中はばっちりカフェ。本や雑誌がおいてあり、小物なんかもいろいろあってきた人を飽きさせないような店内となっていました。


極めつけは窓から見える海
私が所有している携帯カメラの性能が悪く、外の海を映し出すことが困難でしたが、
実際には絶景が望めます。
落ち着いた雰囲気から優雅な海をみるなんて超おススメ!
何時間でもここに居たくなります。

メニューをみてみる


↑メニューです。
ランチ料金は少々高め(1100円~1400円)ですが、みるからにおいしそうです!
肉と野菜のバランスも良く、彩り豊かな感じがいいですね。
私は「日替わりランチ」をオーダーしました。
何が出てくるのでしょうか♪

↑料理を待っている間に店内を散策していました。
外観からは想像できないような部屋の数で、リビング以外にも奥のほうに部屋がありました。
個室みたいな感じで、こちらも良い雰囲気ですね。

↑これは先ほどの部屋の中にあり、子供部屋がありました(´∀`)
大人が入るには少々狭い空間。でも子供からしたらそこが楽しいポイント。
秘密の空間的な感じでしょうか。
幼い子供連れでも楽しめるような工夫がされていました。


GOODなスピーカー発見


↑店内に備え付けられているスピーカーは全てJBL製のものでした!
最近、飲食店にいくと私の趣味柄どうしてもスピーカーを見てしまうのですが、
JBLを導入している店はなかなかないですよ。
とにかく音が良い!癒しの音。
良い雰囲気の中、海をみながら、良い音を楽しむという。
最高の環境が整っています(゚∀゚)

料理が来た


↑そうこうしているうちに、日替わりランチが来ました!
豚肉のローストランチです。
やわらかい豚肉と、もりもりのサニーレタス、ニンジンのポタージュ、おひたし、
そして雑穀が入ったご飯。
ボリュームがある中にもちゃんと栄養バランス良くできています!

↑最近栄養が偏っていた私にとっては、嬉しい一品です。
早速頂きます!

↑この豚肉がめっちゃやわらかくてジューシーで、かかっているソースも最高でした!
おもわず「なんだこれ!」って言ってしまった(´∀`)
サラダのほうもバルサミコ酢がかかっており、非常においしかったです。

↑特にびっくりしたのが、ニンジンのポタージュ。
旨すぎる!
ハーブかなにか、沖縄の人だったらしっているサンニンの香りがして、風味も豊か。
これを食べにリピーターになろうと思います。
それくらい旨いです。

お待ちかねのデザート

 ↑こちらもランチセットの中に含まれています。
コーヒーカップの青がとても印象的ですね。
カプチーノがよりおいしくなります。
ちなみにこのコーヒーカップはNIWAカフェの向かいにある店で販売しています。

↑こちらはどうしても食べたくて個別で注文したもの。
安納芋のタルトです。 
安納芋というと、芋の品種の中でも糖度が高い部類に入ります。
このタルトはこの甘さをそのまま活かしたデザートとなっていました(´∀`)

ごちそうさまでした~



もう大満足でした。
もりもりの野菜や豚肉も食べられたし、おいしいカプチーノにデザート、
なにより雰囲気のよさに日ごろの仕事の疲れも癒されました~(´∀`)

内装の写真では他のお客さんはわざと写してませんが、店内は観光客や地元のお客さんでいっぱいになっていました。活気ある店内となっていましたよ。

一人で楽しんでいるお客さんもいましたし、カップルや家族もいました。
どんな人でも楽しんで癒される場所です。

 

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください