なにかと食べたくなるA&W ある意味これ穴場なんじゃ・・・?

カーリーフライ

沖縄ではマクドナルドと並ぶファーストフード店 A&W(エーアンドダブリュー)
久々に行ってみたらまた新たな発見があったのでご紹介します。

今回いったところはここ!

↑北谷と沖縄市の境目くらいにある、国体道路と呼ばれる県道沿いにあるA&W。
自分たちはいつも略して「エンダー」って言ってます。

中に入ってみた


↑オーダーするところはこんな感じ。
ちょっとアメリカンチックかな?

エンダーのクーポンもあるので要チェック!


↑メニューーー!
まじでどれもおいしいんですよ。
いつもはサンド系とスーパーフライを頼むのだけれど。


↑気になったのでこれをチョイス。
特に受験生というわけではありませんが、
カロリー高そうだったのでオーダーしました。
これ絶対おいしいやつだ。

今回発見したもの


↑まあそこまで大それたことではありませんが・・・、
なんで穴場と言えるのかというと、
店内の落ち着き具合が最高。
いまコロナ禍というのもありますが、意外とほかの飲食店やスタバなどのカフェってめっちゃお客さんがいて
結構ごった返しているんです。

蔓延防止の期間も終わったし、コロナ対策しながら外で飲食したい。でもやっぱり人込みはちょっと・・・
という方にかなりいいんじゃないかと。


↑あいにくの雨でしたが、外の席もあり。
アメリカ人はよく外で食べたりしている。

フードが続々と


↑まずはスープがきました~
クラムチャウダーは比較的甘口でとろとろ。
あったまる~


お!自分のオーダーしたやつがきた!
これ!超激ウマでした!
チリチーズカーリーフライという名前でしたが、そんなに辛くなく、子供でも食べられるくらいのおいしさ。
フライの香ばしさとザ・アメリカンって感じのチーズ。
そしてちょっと甘味のあるミートが絶妙でした!


↑カツサンドも来て、テーブルがにぎやかになってきたぞ♪


↑左側のサンドは子供サイズ。かわいいですね。


↑これもおいしそう。
ホットドッグ🌭

サイドメニューたち


フレークが入ってるのが特徴のサラダ。ドレッシングはコブサラダ。
これもおいしかったそうです。


↑トマトスープ。あったまる~


↑そして定番のスーパーフライ。
これが目当てでエンダーに来ているという方も多いと思います。
くせになってしまう旨さ。

ちなみにスーパーフライはジャガイモじゃないという噂がひと昔前にありました。その真相はエンダーの
公式ホームページに記載がありました。↓

オランダやベルギーなどのヨーロッパ産のじゃがいもが原料。
外はカリっと中はもっちりのどこか懐かしい味のこのフライドポテトはオランダ発祥のじゃがいも料理『ラスポテト』が起源で、
いったん粉末にしたじゃがいもを各店舗で調理。 『スーパーフライはポテトじゃない』という都市伝説がささやかれるこの人気のポテトの正体は、
正真正銘ヨーロッパ産のじゃがいもを原料にした、由緒正しいフライドポテトです。
A&Wホームページより抜粋


↑娘はこれ。
甘いものたべてるときはとっても幸せそう(笑)

帰りに・・・


↑こういったのはエンダーでしか見たことないなー。
ぜひ鳴らしていってくださいね。


ほんとコロナ禍で飲食店や観光など、あらゆる面で苦しい状況にあるっていうのが、沖縄全体を通してみて
めっちゃ伝わってきます。

で自分になにができるかというと、こんな感じで飲食店などをブログで紹介するしかできることがないので、
それを突き進めていこうと思っています。

まあ何事も楽しみながらやるのが一番ですね。

見て下さってありがとうございました!

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください