はじめに
数年前はほぼ何もなかった島。
最初はお気楽なバッティングセンターがあっただけだが、ホテルが建設され、飲食店が建ち、あれよあれよという間に観光名所になっていました!
どんなお店があるか、どんな雰囲気なのか。
今回も写真多めで紹介していきます。
「ウミカジテラス」
場所はここ!
ウミカジテラスの雰囲気
さっそく行ってみましょう!
↑ウミカジテラスの一部です。
白を基調とした建物が段々になって設置されています。
ヨーロッパの地中海の様相をうかがわせる光景ですよね。
ウミカジテラスの店舗紹介
「氾濫バーガー チムフガス」
↑まずはテラスの一段目の店。
中央に見えるのが 「氾濫バーガー チムフガス」
☎098-851-8782 営業時間11:00~21:00
氾濫? ってなに!? こういうことらしいです↓ パンフレットより
あふれ出る肉汁にたっぷりの野菜、具だくさんのオリジナルソース、氾濫注意のハンバーガーショップ。注文を受けてから作る看板メニューの氾濫バーガーは、200gの特大パティ、厚切りベーコン100g。たっぷり野菜で、店名のようにチムフガス(沖縄の方言で満足させる)こと間違いなし!
なるほど、バンズからいろんな食材があふれ出る、氾濫するほどたっぷりなハンバーガーということですね!
チーズバーガー800円、BBQバーガー800円、氾濫バーガー1100円、アボガドチーズバーガー900円
旭川ラーメン「梅光軒」
↑「梅光軒」
☎098-996-2082 営業時間 11:00~22:00
旭川ラーメンということで、北海道のラーメンのようです!
以下パンフレットから引用
豚骨、鶏がらからとれる「動物系」と、昆布、魚出汁からとれる「魚介系」のWスープをベースにし、梅光軒の三本柱、 北海道定番の味噌 旭川の醤油 Wスープをダイレクトに味わえる塩 の3種類の味をご用意いたしました。 「北海道直送ソフトクリーム」などのデザートも大人気です!
読んでいるだけでおいしそう!
沖縄の地域で、ヨーロッパ風の光景の中、北海道のラーメンを食べるというのもなかなか面白いんじゃないですか?
値段はだいたいラーメンが780円、野菜ラーメンが940円、バターコーンラーメンが880円。
ちょっと一休み・・・
↑テラスから望むことができる風景です。
うみかじテラスの名前らしく、うみかじがとても心地よいです。
・・・意味わかりましたか?(笑)
うみかじとは沖縄の方言で海風のことを言っているんです。
現在の日常会話ではほとんど使用されません(笑)
でも使われないから趣のある言葉ってありますよね。
↑急に雨がふってきたので雨宿り。
台風が接近していた影響なのか、さっきまでいい天気だったのに急に天気が崩れました。
いきなり土砂降りになって、また晴れて。
最近こんな天気多いですよね。
雨に濡れたテラスというのもなにか風情があったので写真に収めました。
写真で見ると足元が滑りそうな感じがしますが、そうでもありませんでした。
実際私はスリッパを着用してましたが、地面に滑らないような処理がされているようで、ほとんど滑りそうな不安がなかったです。
「papillon marin club」
↑テラスの一部です。これはバーの店のテラスですね。
「papillon marin club」 という名前。
沖縄南部初のマリンショップ。クルージングなど、マリンアクティビティを楽しむことができるらしいです。
クルージング(一人料金で) 2名5,000円、 3名4,000円、 4名以上は3,000円
☎098-996-5405 営業時間 9:00~19:00
海遊びがおわったらこのテラスでビール・カクテルを飲むとか!
夜、涼みながら水平線を眺め、ハイネケンを飲むのもいいかもしれません。
「タコライスCafé きじむなあ」
↑こちらは沖縄定番のタコライスを売っている店です。
「タコライスCafé きじむなあ」
☎098-851-3023 営業時間10:00~21:00
「タコライス」と言えば、ごはんとミート、野菜やチーズののった、ヘルシーでお腹いっぱいになれる沖縄のソウルフード。そこにふわとろ卵をのせた独自スタイルの「オムタコ」は当店オリジナル。オムタコが食べられるのはここ、Caféきじむなあだけ!
ちなみにきじむなあとは、沖縄で”ガジュマルの妖精”を指します。
このウミカジテラスでは方言を店名にしているところが結構ありますね。
タコライス680円、オムタコ780円、タコスミート240円、オムタコキッズ680円。
↑ところどころにこのような看板マップが設置されています。
これで迷わず歩けますし、トイレの位置もわかりますね。
利用者のことを考えられて建設されています。
「BEAR’S COFFEE OKINAWA」
↑手前のお店は 「BEAR’S COFFEE OKINAWA」
☎098-996-4099 営業時間 10:00~22:00
ハワイ島ヒロで30年以上愛され続けているカフェの沖縄初出店。 ハワイと名次マシーンとレシピを使って焼いた直径18cmのボリューミーな『ワッフル』やハワイアン揚げドーナツ『マラサダ』と、ハワイの美味しいコーヒー・ビール・トロピカルドリンクをご用意。ハワイアンの可愛い店内、海を目の前のテーブルどちらもお楽しみ頂けます。
おお、ここはハワイアンカフェなのですね。
ここでワッフルとコーヒーを頼めば南国気分が一気に高まります!
↑空港がほんとに近いので、テラスからジャンボジェット機の離陸着陸が何度も見れます。
飛行機の離陸って、普段見ないものですから、見てて結構面白いんですよね。
あんなデカくて重いものが、ラジコンみたいにふわ~って上がっていく。
お土産品店の秘密
↑さて、ここはお土産品店です。 一見普通の店ですが。
ん? 47という数字と日本のエンブレム、まさか・・・
↑おっとそのまえに足湯があるぞ。
ここで歩き疲れた足を癒そう。 とても気持ちいい!
↑店内にはいってみました。
とりあえず、お酒コーナー。 おお、品揃え豊富ですね。 やっぱり沖縄に関するものが多いのかな。
まあここまでは普通。
↑あれ?なんだか、種類が半端ないぞ!
なんとここは、日本全国47都道府県、あらゆる地域から集めた1200種類の選りすぐりのうまいものを集めたお土産品店なんだとか! 普段使えるような調味料、出汁となる昆布や味噌、地酒やつまみ、お菓子などが並べられていました。 もちろん沖縄初です。 見ているだけで楽しい(^◇^)
帰り際におやつを
↑最後に車でちょこっと食べたいと思い、スイーツ屋さんに来ました。
☎098-987-1718 営業時間10:00~21:00
「SunRoom Sweets SENAGAJIMA」
スコーン以外にもマンゴークリームシフォンや、トロピカルジュースもありました。
とりあえず、スコーンを何点か購入。
あつあつでおいしそう!
↑車で食べてみました~(^^♪
外は固めに香ばしく、中はふっくらしてる! いままで食べたスコーンの中でダントツのおいしさでした!
これとコーヒー、もしくは紅茶など飲んで、帰りの道もたのしくなりますね!
あとがき
いや~なんか地元民からしてもちょっとした小旅行にきた感じでした。
まさか瀬長島がこんなに発展してるとは。
今日は平日だったのですが、那覇空港から近いからなのか、観光客の方もたくさんいて賑わっていました。
海が近く、眺めも最高。夕日もばっちり見えます。
飲食店が約20店舗入っており、とても一日では堪能できません。 私はここへあと19回くる必要がありますね。
いやたぶんもっと来ます(笑)
空港から近いので、沖縄へきたらまずはこちらへ足を運んでみるのもいいかもしれません。
↓クリックしてもらうと、このブログのランキングが上がります。
沖縄旅行 ブログランキングへ