HIYORIオーシャンリゾートのランチに行ったら特別時間を堪能できた話

2021年2月恩納村にオープンしたリゾートホテル『HIYORI OCEAN RESORT』
こちらのランチに行ってきました。
1人3000のコースランチ。果たしてどのような食事、ロケーションが楽しめるのでしょうか!?

HIYORI OCEAN RESORTはここ!


住所:〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1055−1
ホームページ→サイトへ行く
電話番号:098-965-1600
ランチ時間:11時30分~14時30分
ディナー時間:17時30~22時00分

ホテルの入り口


↑58号線を北上し、読谷村から恩納村に入ってまもなく、この建物が見えてきます。
ただ北上する車線からは入れず、いったん国道をUターンしてからホテルの入り口へ向かうことができます。


↑駐車場は地下3階まであり、どの階層からもエレベーターを使って簡単にレストランやロビーへ行くことができます。

レストラン入口


↑こちらがレストラン入口。名称『Hill Side Grill Restaurant』
駐車場からのエレベーターを出て左側にあります。
すでに雰囲気が最高です。
こういう家を建てたいな(笑)


↑係員の方に案内され、店内に入りました。


↑こちらの席に決まりました。奥の窓からは沖縄の森が見え、


↑別の窓からは沖縄の海がベストポジションで見ることができます。
コバルトブルーディープブルーのグラデーションが最高のロケーションを演出してくれます。
ちなみに上の写真は妻が撮影したもの。上手だな~♪

メニュー


↑こちらはキッズメニュー。
自分たちはみんな大好きポテトフライをオーダーしました。


↑こちらはドリンクメニュー。


↑今日のお目当てのランチコースです。
アパタイザー、パスタ、メイン、デザート、ドリンクが付いています。
もう期待しかない・・・!

料理が来た!


↑キッズメニューのポテトフライが先に来ました。
これ、お世辞なしで今まで食べたポテトの中で一番おいしかったです。
娘はこれが来るまでは、いやいや~って反抗期MAXでしたが、
ポテトを食べ始めてから黙々と全集中で味わっていました。


↑アパタイザーが来ました。
店員さんから説明がありました。
「魚は読谷村漁港で捕れたダツという魚です。最初はソースをつけて味わってみてください。
次に、地元の柑橘とちょっとの唐辛子をまぶしてあるのでまた違った風味を楽しめます」

↑「こちらは恩納村みちの駅に出店しているパン屋さんのパンです。泡盛の風味が特長ですよ」
ありがとうございます。パンもめっちゃおいしかったです。
あまりに早く食べてしまったので、シェフの方がお替りを持ってきてくださいました。

続いてパスタ


↑サクラエビとセミドライトマトのアーリオ・アーリオです。
アーリオ・アーリオとは本場イタリアンにてペペロンチーノのことを指します。


↑エビの香りと旨味、そしてほんのり塩味が効いている絶品パスタ。
もはや芸術品といってもいいのではないでしょうか。
控えめに言ってとんでもなくおいしかったです。
はい。こちらもすみません、ペロリと食べてしまいました。

そしてメインディッシュへ

沖縄県産豚肩ロースグリル アーモンドマスタードソース
↑メインは自分は肉料理、妻は魚料理をオーダーしました。
「沖縄県産豚肩ロースグリル アーモンドマスタードソース」
まず名前をみて想像をふくらまし、
実際の料理をみて味をイメージし、
そして食す!
その段階ごとに予想外と、感動があるので素晴らしいですよね。


↑妻がオーダーした
「カジキマグロのハーブカツレツ」
こちらにもマスタードが和えられており、カジキマグロの歯ごたえのある触感でいつまでも口の中に
おいしさが残る感じです。

いいもの発見


↑リゾートホテルならではのおもてなし機材を発見しました。
天井からつり下がっているのは「波動スピーカ」というもので、おそらく特注品でしょう。
一個何十万円するやつです。
それがいくつも設置されており、先ほどからいい音のBGMが流れているな~と思ったら
そういう事でした。

贅沢時間をゆったりと


あなたが贅沢時間をすごすときはどんな時ですか?
大仕事が終わったとき、記念日、ストレス発散、お祝い・・・などなど。
まあどれも人生になくてはならない時間だと思います。

今回自分たちは記念日でこういった奮発した食事を楽しみました。
あのときこうだったよね~、またあそこに行きたいね~とか。


↑バスクチーズケーキ。
最高のロケーションを楽しみながら、おいしいものを食べ、楽しい思い出に浸る。
これぞ至福の時かなと思います。


↑って、そんな思い出に浸ってたらびっくり!
写真ではわかりづらいですが、予想をはるかに上回る大きさのティラミスが出てきました。
男性でも一人では食べきれない量なので、2~3人でちょうどよいくらいです。
思わず「これいつもの量ですか?」とシェフの方に聞いてしまいました。
いつもの量だそうです。もちろん味も最高でした。

ごちそうさまでした


↑お腹も満たされたので、レストランを散策しました。
テラス席は海風が当たるくらい近くにあるので外で食事をするのもいいかもです。


↑こちらはホテルのロビーです。
こういった場所で物思いにふけるだけでも仕事のいいアイディアが浮かんできそうです。

というわけでいかがだったでしょうか。
地元の魚、野菜、そして海、森。環境すべてを堪能し、改めて沖縄っていいなと感じさせる場所でした。
やはり大切なのは、「特別な時間」
普段ではなかなか得ることのできないもの、素晴らしい時間を楽しむことができました!

 

沖縄でおすすめのお店、イベントを教えてください。
コメント欄から気軽にかきこみどうぞ。

ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください